気軽にトライ!楽しく絵を描いてみよう!
小さく大きな世界を描く 前半・後半










・ 【アナログ作画】小さく大きな世界を描く 後半 視聴期間 : ご購入から365日まで
・ 【アナログ作画】小さく大きな世界を描く 前半 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:渡辺孝夫
--------------------------------------------------------------------
本講座は『前半』と『後半』の2講座セットとなります。
--------------------------------------------------------------------
本講座は、気軽に手に入れやすいボールペンを使って作画する講座です。
ポストカードサイズの紙に、植物やスズメといった実在するモチーフを
メインテーマとして作画します。
線画にフォーカスし、とても繊細な線を一本一本重ね、筆圧で表現するテクニックを学びます。
ボールペン1本で丁寧に濃淡を出していく工程は圧巻です!
--------------《 前半 》--------------
「モチーフの描き方」や「絵にメリハリを出す方法」など
イラスト制作に欠かせない作画テクニックをご紹介します。
シルエットを意識する力が身に付くハズです。
--------------《 後半 》--------------
前半で描いたラフをベースにして、さらに「ディテールを詰める時のポイント」や
「線画に説得力を持たせるコツ」などを学びます。
ボールペン画を通じて、アナログの良さをわかりやすく解説しています。
ボールペンならではの描き味をうまく利用し、自分の筆圧だけで作品を仕上げてみましょう!
(オンデマンド配信/各約90分)
こんな方を対象としています
- 気軽に絵を描きたい
- 線画に興味がある
- レイアウトのコツが知りたい
講座の流れ
----------《 前半 》----------
- レイアウトを考えるコツ
- モチーフの描き方
- 隙間を空けるポイント など
----------《 後半 》----------
加筆作業
- ディティールを詰める
- 線の陰影をつける
- 光源を考える など
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください。
※ 本講座は2講座セットでご視聴いただけます。
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- 筆記用具など
※配信はWindows版で行います。
当講座は2022年秋『オンライン背景美塾秋の講座大収穫祭』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師
渡辺孝夫(カラー作画)
プロフィール
アニメーション業界で背景美術を学んだ後、ゲーム業界に転職し
今なお2Dデザイン専門として働く業界歴20年のサラリーマンデザイナー。
趣味はアナログで水彩画や線画絵を描き、twitterを発信拠点として活動中。
最近では水彩画を大判のポストカードにした「孝夫印画」という商品もリリース。