日程から選ぶ
講座カテゴリーから選ぶ
原宿教室
イベント講座
オンデマンド講座(新着)
担当講師から選ぶ
- MAEDAX(背景作画)
- 吉田誠治(背景作画)
- 中山たかひろ(クリスタ)
- 平井太朗(クリスタ)
- 高野つよひと(ネーム)
- 高野水登(ネーム)
- 畑健二郎(ネーム)
- 福原蓮士(ネーム)
- 酒井達也(カラー作画)
- 瀬尾(カラー作画)
- 仲村滋(カラー作画)
- ヨシムラヨシユキ(カラー作画)
- 渡辺孝夫(カラー作画)
- ウチやん(キャラ)
- ディープブリザード(キャラ)
- 凸ノ高秀(キャラ)
- 貘九三口造(キャラ)
- 多田由美(背景作画)
- 摩耶薫子(キャラ)
- 石川洋平(マンガ作画)
- 稲田晃司(マンガ作画)
- 玉屋かつき(マンガ作画)
- 天川まなる(マンガ作画)
- ぬこー様ちゃん(マンガ作画)
- 梵辛(マンガ作画)
- 矢野トシノリ(マンガ作画)
- 山口陽史(マンガ作画)
- 山崎 智史(マンガ作画)
- YuTa子(マンガ作画)
- 柚木元(マンガ作画)
- 北野弘務(3D)
- かわこしたかひろ(3D)
背景の “悩み” を “楽しみ” に!あなたの漫画のクオリティアップをお約束します!
初級講座 2025年5月3日~5月5日










申込み締切: 2025年05月2日(金) 23:59まで
スケジュール
・2025年05月3日(土) 11:00〜16:00
・2025年05月4日(日) 11:00〜16:00
・2025年05月5日(月) 11:00〜16:00
講座内容
初級講座では「一軒の家が描けるようになる」ことを目指します。
背景美塾オリジナルの教材を駆使した独自の方法で「パース感」を身につけていただきます。
パースを「定規」にして形が見えてくる、描ける「楽しさ」を感じてもらうことも重要視しています。
【講座の流れ】
1日目:基礎美学
立方体や透視図について、苦手な人の目線になって「背景の描き方の本」より分かりやすく解説します。
漫画のチーフアシスタントさんが時間を割いて教えることのできない基礎の基礎を強力にカバー。
自分のパースのクセを見つけ、きれいな「マイパース」を養います!
2日目:背景美学
パースはあくまでも「定規」…使いようによっては、透視図が暴走し、作品の世界観すら崩壊することも。
授業では「作画崩壊の原因」を突き止め間違いの回避術をお教えします。分割の頼もしさ、円柱の憎たらしさ…。
活き活きした背景を描くために、知っておきたい背景の美学を覚えましょう!
3日目:アシスタント美学
漫画を成立させる上で必要不可欠な「キャラを背景に立たせる」そのあらゆるヒントをお教えします。
また、アシスタントに求められる感覚を知っていただき、背景を入れる上で”直感的に求められる正解”を
的確に感じ取れるスキルを目指します。
その他、内容
各時間ごとに実技などを交え、体感しながら覚えていただきます。
簡単な宿題も2日目にご用意(宿題は任意。時間のない方は無理をせず大丈夫です。)
背景の描き方の本に嫌気がさしてしまった方、背景に煮詰まってうまく抜け出せない方、
とにかく背景に悩みがあるという方のご参加、心よりお待ちしております!
受講内容
受講対象
- 背景を描くのに苦手意識がある
- パースを基本から理解したい方
- どなたでもご受講いただけます
受講スケジュール
- 日数:3日間
- 時間数:各5時間
受講特典
最終日はMAEDAXによる背景ライブドローイングを行います。
その場で皆さまからの背景リクエストをお聞きします!
2時間前後を予定しており、最終日は19:30の終了を予定しております。
お時間に余裕のある方はぜひご覧ください!(参加自由)
あるご質問
- どんな人が受講していますか?
→背景美塾は社会人からプロ志望の作家さん、マンガアシスタント、現役プロ作家さん、主婦の方と幅広くご受講いただいています。 - 受講に際して必要な道具はありますか?
→授業内容をメモを取るための筆記用具をお持ちください。機材等は当塾で用意させていただきます。 - 背景を描くのが苦手です。あまり描いたことがないですが受講しても大丈夫でしょうか?
→問題ございません。本講座はどなたでもご受講いただけます。 - 教室内で飲食はできますか?
→教室内は飲食自由です。持ち込みによる軽食等の飲食も可。また教室にてお菓子やお飲み物をご用意しております。
担当講師

MAEDAX(背景作画)
プロフィール
鹿児島県出身。
福岡の短大卒業後、瀬口たかひろのアシスタントとして2年半活動。
その後12年に渡り週刊連載のアシスタントを勤め、チーフアシスタント的な役割も担う。
兄弟子にあたる畑健二郎は「プロのアシスタントとしては恐ろしく有能でもの凄い技術の持ち主」と評する。
「MAEDAX」名義で声優名鑑に載るなど多方面の活躍があり、漫画家アシスタントとして日本で一番の知名度を誇る。
独立後、フリーのアシスタントを経て2013年11月、アシスタント背景美塾を立ち上げる。
現在受付中の関連講座
過去に開講された関連講座
-
初級講座 2025年2月11日~2月13日
-
初級講座 2025年1月28日~1月30日
-
初級講座 2024年12月17日~12月19日
-
初級講座 2024年11月19日~11月21日
-
初級講座 2024年11月12日~11月14日
-
初級講座 2024年10月29日~10月31日
-
初級講座 2024年10月15日~10月17日
-
初級講座 2024年10月8日~10月10日
-
初級講座 2024年9月17日~9月19日
-
初級講座 2024年9月10日~9月12日
-
初級講座 2024年8月20日~8月22日
-
初級講座 2024年8月13日~8月15日
-
初級講座 2024年5月31日~6月2日
-
初級講座 2024年5月14日~5月16日
-
初級講座 2024年5月7日~5月9日
-
初級講座 2024年5月3日~5月5日
-
初級講座 2024年4月12日~4月14日
-
初級講座 2024年3月12日~3月14日
-
初級講座 2024年3月8日~3月10日
-
初級講座 2024年2月16日~2月18日
-
初級講座 2024年2月20日~2月22日
-
初級講座 2024年2月6日~2月8日
-
初級講座 2024年1月26日~1月28日
-
初級講座 2024年1月16日~1月18日
-
初級講座 2023年12月26日~12月28日
-
初級講座 2023年11月7日~11月9日
-
初級講座 2023年10月27日~10月29日
-
初級講座 2023年10月24日~10月26日
-
初級講座 2023年9月5日~7日
-
初級講座 2023年8月25日~8月27日
-
初級講座 2023年8月1日~8月3日
-
初級講座 2023年5月26日~5月28日
-
初級講座 2023年5月9日~5月11日
-
初級講座 2023年4月28~4月30日
-
初級講座 2023年4月7~4月9日
-
初級講座 2023年3月21~3月23日
-
初級講座 2023年3月10~3月12日
-
初級講座 2023年1月31~2月2日
-
初級講座 2023年1月27~1月29日
-
初級講座 2023年1月17~1月19日
-
初級講座 2022年12月9~12月11日
-
初級講座 2022年11月29~12月1日
-
初級講座 2022年11月18~20日
-
初級講座 2022年11月8~10日
-
初級講座 2022年10月18~20日
-
初級講座 2022年8月23~25日
-
初級講座 2022年8月9~11日
-
初級講座 2022年7月19~21日
-
初級講座 2022年6月14~16日
-
初級講座 2022年6月7~9日
-
初級講座 2022年5月17~19日
-
初級講座 2022年5月13~15日
-
初級講座 2022年4月12~14日
-
初級講座 2022年4月5~7日
-
初級講座 2022年3月29~31日
-
初級講座 2022年3月22~24日
-
初級講座 2022年2月15~17日
-
初級講座 2022年1月開催(1/25〜1/27)
-
初級講座 2022年1月開催(1/7〜1/9)
-
初級講座 2021年12月開催(12/7〜12/9)
-
初級講座 2021年12月開催(12/24〜12/26)
-
初級講座 2021年11月開催(11/9〜11/11)
-
初級講座 2021年11月開催(11/30〜12/2)
-
初級講座 2021年11月開催(11/2〜11/4)
-
初級講座 2021年10月開催(10/6〜10/8)
-
初級講座 2021年10月開催(10/12〜10/14)
-
初級講座 2021年9月開催(9/14〜9/16)
-
初級講座 2021年9月開催(9/21〜9/23)
-
初級講座 2021年8月開催(8/31〜9/2)
-
初級講座 2021年8月開催(8/3〜8/5)
-
初級講座 2021年8月開催(8/13〜8/15)
-
初級講座 2021年7月開催(7/20〜7/22)
-
初級講座 2021年7月開催(7/27〜7/29)
-
初級講座 2021年6月開催(6/15〜6/17)
-
初級講座 2021年6月開催(6/1〜6/3)
-
初級講座 2021年5月開催(5/25〜5/27)