背景の “悩み” を “楽しみ” に!あなたの漫画のクオリティアップをお約束します!
初級講座 2023年11月7日~11月9日








申込み締切: 2023年11月6日(月) 23:59まで
スケジュール
・2023年11月7日(火) 11:00〜17:00
・2023年11月8日(水) 11:00〜17:00
・2023年11月9日(木) 11:00〜17:00
講座内容
初級講座では「一軒の家が描けるようになる」ことを目指します。
背景美塾オリジナルの教材を駆使した独自の方法で「パース感」を身につけていただきます。
パースを「定規」にして形が見えてくる、描ける「楽しさ」を感じてもらうことも重要視しています。
【講座の流れ]
1日目:基礎美学
立方体や透視図について、苦手な人の目線になって「背景の描き方の本」よりもずっと分かりやすく解説します。
漫画の仕事場のチーフアシスタントさんが時間を割いて教えることのできない基礎の基礎を強力にカバー。自分のパースのクセを見つけ、きれいな「マイパース」を養います!
2日目:背景美学
パースはあくまでも「定規」…使いようによっては、透視図が暴走し、作品の世界観すら崩壊することも。
授業では「作画崩壊の原因」を突き止め、間違いの回避術をお教えします。分割の頼もしさ、円柱の憎たらしさ…、活き活きした背景を描くために、知っておきたい背景の美学を覚えましょう!
3日目:アシスタント美学
漫画を成立させる上で必要不可欠な「キャラを背景に立たせる」ことができるように、あらゆるヒントをお教えします。
また、アシスタントに求められる感覚をさまざまな角度から知っていただき、背景を入れる上で”直感的に求められる正解”を、的確に感じ取れるスキルを目指します。
その他、内容
受講対象
- 背景を描くのに苦手意識がある
- パースを基本から理解したい方
- どなたでもご受講いただけます。
受講スケジュール
- 日数:3日間
- 時間数:各6時間
受講特典
MAEDAXによる背景作画イベントをご覧いただけます!
最終日の講座が終了したのち、その場で皆さまからの背景リクエストをお聞きし、
2時間前後のライブドローイングを行います。お時間のある方はぜひご覧ください。
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- 筆記用具
受講環境について
- その他、必要な道具などは当塾でご用意しております。
- 教室にてお菓子やお飲み物をご用意しております。飲食可能です。
担当講師

塾長 MAEDAX
プロフィール
鹿児島県出身。
福岡の短大卒業後、瀬口たかひろのアシスタントとして2年半活動。
その後12年に渡り週刊連載のアシスタントを勤め、チーフアシスタント的な役割も担う。
兄弟子にあたる畑健二郎は「プロのアシスタントとしては恐ろしく有能でもの凄い技術の持ち主」と評する。
「MAEDAX」名義で声優名鑑に載るなど多方面の活躍があり、漫画家アシスタントとして日本で一番の知名度を誇る。
独立後、フリーのアシスタントを経て2013年11月、アシスタント背景美塾を立ち上げる。