魅力的なストーリーを生み出すとっておきのコツを伝授!
ストーリーの極みポイント!








・ 【ネーム】ストーリーの極みポイント! 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:福原蓮士
これまで数々の連載経験を持つマンガ家による、ストーリー構成における極みポイントが学べる講座です。
「漫画はキャラクターのCM作り」
基本から始まり、「読み切りマンガ」をテーマに、描くポイントやあらゆるジャンルで使える
ストーリー構成を解説します。
既存作品を例に上げ
- ストーリーを分析
- 読み切りとして作るならどう作るか
- キーワードを掛け合わせ、伝えたいテーマをどう伝えるか
ストーリー作りのヒントが得られる講座内容です。
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
・マンガのネーム制作の基本が知りたい
・読み切りマンガのコツが知りたい
・ストーリーを作る過程に興味がある
講座の流れ
・そもそもマンガとは?
・読み切りを描くポイント
・シンプルなストーリーをどうしたらおもしろくできるか
・ストーリータイプの解説(バトル、スポーツ等のアクション系)
・コメディタイプの解説(日常系、脱力系等の会話劇系)
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- 筆記用具など
備考
当講座は2020年秋『背景美塾のオンライン合宿2020』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師

福原蓮士(ネーム)
プロフィール
静岡県出身。
2009年に別冊マガジン「ウィザードリィZEO」や2012年には月刊ドラゴンエイジで「ライジン×ライジン」の連載で作画を担当。
ヤングマガジン海賊版にて「煉獄ゲーム」の構成として担当しつつも、月刊ドラゴンエイジにて自身のオリジナル作品「御伽のレガリア」を連載するなど、2作品同時連載の実績も持つ。
現在は角川WEB雑誌「ComicWalker」・ニコニコ静画(マンガ)『ドラドラふらっと♭』にて「スコップ無双」のコミカライズ作画担当。