2日間でクリスタのマンガ制作機能をマスターする!
オンライン限定 クリスタ初心者2days 2021年10月開催(10/27〜28)






申込み締切: 2021年10月26日(火) 23:59まで
・ □2日目 2021年10月28日(木)13:00〜16:00
・ □1日目 2021年10月27日(水)13:00〜16:00
講座内容
オンライン限定「クリスタ初心者2days」は、クリップスタジオペイントの基本からコマ枠作成、
トーン貼りといったマンガ制作における基本機能を2日間で身に付けることができる講座です。
講座の内容
・枠線描画とペン入れ
多くの作家さんが戸惑うのがクリップスタジオペイントの枠線の引き方です。
今まで使っていたソフトとも枠線の作成方法が違う…。でも大丈夫!
コマ枠の考え方など基本的な操作方法をご案内いたします。
・トーン貼りと効果線
デジタルでトーンを貼るのは非常に簡単。しかも貼った後でも貼り替えも簡単!
そんなトーンの貼り方を基本からご案内!
さらに集中線の引き方や簡単に集中線を描く方法もご紹介します。
【講座の流れ】
【1日目】
1:クリップスタジオペイントの起動
2:各パレットの説明。iPad版の場合
3:基本表現色について
4:キャラクターの下描き
5:コマ枠の作成方法
6:ペンツールの設定
7:集中線ツールの設定
8:完成
【2日目】
1:トーン仕上げの基本
2:コマ枠の復習。コマ枠作成の応用
3:クリップスタジオペイントのトーンとは
4:トーン仕上げの基本
5:トーン仕上げの実践
6:クイックマスクとグレー塗り
7:紙原稿のスキャン方法とコツ
受講対象
- クリップスタジオペイントを初めて使う方。
- アナログでの原稿制作からデジタルに切り替えたい方。
受講スケジュール
- 日数:2日間
- 時間数:各180分
受講に際して必要な道具・機材など
- 筆記用具
- クリップスタジオペイント。およびクリップスタジオペイントが起動する機材
本講座について
- 対面で行っている「クリスタ初心者1day講座 ツール編」と「クリスタ初心者1day講座 トーン編」
2つの講座をオンラインで受講できる講座です。計2日間でクリスタの基本とトーン仕上げを
習得できるリーズナブルなデジタル入門講座になっています。
備考
本講座はインターネットを利用したオンライン講座です。
- 動画配信サービスを利用した配信講座です。
※一方向による配信となります。 - 使用する教材データを事前に視聴ページ内にございます教材DLボタンよりDLが可能です。
- 見逃し視聴:ライブ配信終了後から1週間、繰り返し再視聴が可能です。
<ライブ配信時のチャットでの質疑応答について>
ライブ配信中は視聴ページ内のチャットを利用して、担当講師と受講生の
双方向で質疑応答を受け付けさせていただきます。詳細としては以下の通りです。
- ライブ配信中は「視聴ページ」内でのチャットを利用した質疑応答が可能です。
- 質問内容への回答は担当講師がお応えできる範囲での対応となります。
- 見逃し視聴期間中はチャットをご利用いただいても回答できない場合もございます。
担当講師

中山 たかひろ
プロフィール
埼玉県出身。マンガアシスタントを約5年経験後、株式会社セルシスを経て現在は背景美塾にて「じっくりクリスタ講座」「クリスタ初心者講座」「メタセコイアで3Dモデリング」担当。
元東京工学院専門学校マンガ科講師。ヒューマンアカデミー様、漫画描き方・マンガ背景講座(執筆)。クリスタ時短テク(共著)。CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定マンガ科目100点Sクラス。あとスイーツなど甘い物好き。
現在受付中の関連講座
-
パースを捨てよ!嘘パース研究講座
-
クリスタ・背景作画テクニック5選(階段・時計・自然・マグカップ・レンガ)
-
おうちでロケハン!Unreal Engine で広がる世界!
-
原作シナリオからネームを制作し商業原稿作画をしていく一部始終をご覧いただいてもよろしいでしょうか
-
写真から架空の背景をでっち上げてみよう講座
-
パース定規で注文の多いカフェを描こう!
-
サブツールは作れる
-
アイコンイラストを描いて覚えるクリスタ基礎
-
商業原稿制作の一部始終をご覧いただいてもよろしいでしょうか
-
広がる表現!クリスタのブラシを設定しよう!
-
こだわりの効果線をクリスタで描こう
-
クリスタで魅力的なキャラクターを描いてみよう!作画編・着彩編
-
気楽にトレース パース定規でガッツリ背景を描いてみよう講座
-
3Dプリミティブで椅子や室内いろいろつくる
-
初めての在宅アシスタント入門
-
ストレス激減!初心者こそ環境設定
-
欧風の家を描こう!講座
-
写真&3D・LT変換(線画抽出)マスター
-
クリスタでアナログ風の原稿に仕上げるコツ
-
シルエットで見せる背景構図
-
30歳からの漫画家入門〜SNSゆる活動のススメ〜
-
着物を描いてみよう!羽織・袴編
-
パース作画でモノをクルクル回したい
-
デジタル入稿トラブル回避
-
すぐに作れる!テクスチャ制作講座 フローリング編
-
すぐに作れる!テクスチャ制作講座 レンガ・石畳編
-
美味しいマンガメシ【焼き魚定食編】
-
カメラで考えるマンガ構図
-
パース定規で描く室内背景講座
-
簡単&効果大!Live2D「デキる」仕上げ講座 動き&物理演算編
-
簡単&効果大!Live2D「デキる」仕上げ講座 キーバインド編
-
漫画家さんのきもち!?【アタリ・指示・ラフの読み取りアシスト法】
-
挫折しない背景作画 〜ラフ&パース応用術〜
-
3Dプリミティブでらくらく背景
-
いろいろな木のある森の中の風景
-
悩む人の陥りがちなネームあるある
-
パーフェクトマスター・ペン&ブラシ講座
-
宇宙・銀河と星を描く
-
【iPad】野外スケッチのススメ
-
絵描きのためのPC設定入門
-
メタセコイアでクリスタ用・3D素材を作ろう!
-
アクリル絵の具 色彩・混色テクニック
-
年齢別 キャラクターの描き方
-
観覧車、下から描くか?横から描くか?
-
いろいろな角度から見た空と雲の描き方
-
気持ちの良い 影と色
-
カケアミの奥深き世界
-
夜景を描く・ハロウィンの夜と光
-
昼・夕・夜 シーン別 合成モード活用テク
-
美味しい食べ物イラストを描こう!
-
Let's!マイキャラ!デフォルメ化!
-
背景写真・用途別 撮り方&使い方
-
イスピタっ!座らないキャラクター問題
-
パースにこだわらない背景
-
「なんか寂しい…」ちょい足し背景講座
-
ファンタジー背景の市場を描く
-
橋・窓・廊下 アーチ状作画の大事なコツ
-
着物を描いてみよう!男女の描き分け編
-
居合道・刀剣の所作
-
クリスタでパース定規マスター・基礎
-
クリスタでパース定規マスター・応用
-
キャラとクライマックスを磨くテーマ論
-
映える!アクションシーン効果の入れ方
-
ラフから楽に始めるプロポーション~動物編~
-
構成力UP!ミニネームの作り方
-
クリスタアニメーション機能活用術
-
キャラクター表情の描き方
-
骨格から考えるキャラの描き方
-
クリスタ時短術 ショートカット&アクション編
-
描いて楽しいアイテムイラスト
-
ゲームでよく見る建物アイコンを描こう
-
世界の建物デザインを語る~ものがたりの家~
-
サクサク背景ドローイング
-
物質マテリアルの塗り方【金属・レンガ】
-
広大な風景に巨大な物体を描く
-
中世ヨーロッパ風の城を描く
-
美味しいマンガメシ【ハンバーガー編】
-
誤解しやすい光と陰影
-
描かない背景ハイケイ断捨離
-
パース!手とドアノブの関係
-
Webtoon漫画を投稿してみよう
-
SNS向け1P漫画を描いてみよう
-
風車と水車~建物を描く~
-
クリスタでペン&ブラシマスター
-
クリスタでトーン仕上げマスター
-
猫でも描ける!学校の階段
-
どうする!?バストアップ構図の背景
-
使える!映える!フィルター効果
-
メタセコイアでカントリー調ドア3Dモデリング編
-
わかると楽しい合成手法
-
今さら聞けないアナログ作画技法
-
初めてのクリスタ カラーイラスト編
-
読者に刺さる表現演出
-
【魅力あふれる】キャラクターの生み方!
-
ストーリーの【極み】ポイント!
-
シルエットで魅せる【キャラクターデザイン】
-
美味しいマンガ飯の描き方【カレーライス編】
-
あなたの知らない【背景トレス】テクニック
-
アラビアン風の王宮を描くコツ
-
広告漫画はじめの一歩
-
使える!クリスタの基本
-
ラフから楽に始めるプロポーション
-
アイレベル3つの法則
-
屋根と瓦と和風門
-
丸見え!五重塔の描き方
-
背景作画アオリとフカン
-
本当は怖いパース基礎
-
3DモデリングができるBlenderってなに?
-
ブラシから作る樹木の描き方
-
物質マテリアルの塗り方入門
-
【カラー塗りに迷ったら】初めてのアニメ塗り
-
【差がつく】画面映え!季節演出のコツ
-
【初歩】3Dモデリング取扱説明 メタセコイア講座
-
【難解…解決!】3D配置のコツ
-
【保存版】クリスタ 究極の設定
-
クリスタ原稿設定 同人誌のコツ
-
セオリー【読みにくいマンガ】の3つの特徴
-
ベストバイ!クリスタの背景素材
-
失敗しない【ライン抽出】と【写真素材】の使い方
-
迫力のマンガ演出【効果線】
-
中世ヨーロッパ風の街並みを描くコツ
-
美味しいマンガ飯の描き方【クリームソーダ編】
-
マンガが変わる【カキモジ】の魅力
過去に開講された関連講座
-
オンライン デジタル美塾 2021年12月開催(12/21〜12/23)
-
オンライン デジタル美塾 2021年11月開催(11/16〜11/18)
-
オンライン デジタル美塾 2021年11月開催(11/30〜12/2)
-
オンライン限定 クリスタ初心者2days 2021年11月開催(11/3〜4)
-
オンライン デジタル美塾 2021年10月開催(10/8〜10/10)
-
オンライン限定 クリスタ初心者2days 2021年10月開催(10/27〜28)
-
オンライン限定 クリスタ初心者2days 2021年10月開催(10/7〜/8)
-
オンライン クリスタ初心者3days 2021年9月開催(9/22〜/24)
-
オンライン デジタル美塾 2021年9月開催(9/21〜9/23)
-
オンライン デジタル美塾 2021年8月開催(8/27〜/29)
-
オンライン クリスタ初心者3days 2021年8月開催(8/25〜/27)
-
オンライン デジタル美塾 2021年7月開催(7/27〜7/29)
-
オンライン デジタル美塾 2021年6月開催(6/29〜7/1)