こんな手法もアリ!背景作画の固定概念が変わる?!
それっぽく見えたら成功!?シルエット&シェイプ










・ 【背景作画】それっぽく見えたら成功!?シルエット&シェイプ 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:瀬尾
「背景がなんだか垢抜けない」「描き込むとイマイチになる」
など、背景作画でつまずいてしまう理由や解消法を伝授するのが本講座。
ラフ段階での“構図の概念”を『シルエット&シェイプ』として捉える方法をご紹介します。
本講座においてのシルエットとは輪郭、
シェイプは仕上がりの全体像を、単純な形として捉えます。
ラフと違う仕上がりになるのは、この“シェイプ”に原因があることも。
技巧や描き込みが増えていくことで、見せ方が変わってしまい、シェイプが破綻している可能性があります。
そこで、シェイプを捉えやすくするため、
実際の風景写真を基に、ペイントツールSAIを使用して、一から作画します。
街中のビル風景がファンタジー風の背景へと仕上がる工程をご覧いただき、シェイプの捉え方を掴んでいきましょう!
また、建物などのシルエットを美しく保ち、整える考え方やテクニックも伝授します。
『印象を崩さない方法』や『活きた絵にする秘訣』などをご紹介!
シルエットから細かく描いていく手法が苦手な方は本講座でご紹介する方法から慣れてみませんか?
慣れてきたら、自分がカッコイイと感じる写真をシェイプ化し、
別の絵に仕上げてどんどん作画してみましょう!
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 垢抜けた背景が描きたい
- 背景を細かく描き込んでしまう
- ラフと仕上がりで絵が変わってしまう
講座の流れ
1. シェイプの捉え方
2. シルエットの捉え方
3. シェイプから作画
4. シルエットから作画
※ ペイントツールSAIを使用した講座です
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
※ 教材データはPSD形式
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- SAI または CLIP STUDIO PAINT が起動するデバイス
- ソフトウェア:SAI または CLIP STUDIO PAINT
※配信はWindows版で行います。
当講座は2023年春『オンライン 春のマンガ制作応援祭り』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師
瀬尾(カラー作画)
プロフィール
元ゲーム会社のグラフィッカー。
現在はフリーランスの背景屋をやりながら、イラスト専門学校の非常勤講師。
こんな方法もあるんだ!?という感じの裏技的な描き方を考えつつ、楽して背景を描くがモットー。
建築物と冬の都会の景色が大好き。