マンガ制作機能を使いこなす!ふだん使わない詳細な設定も解説!
はじめからはじめる。クリスタで背景を描いて覚えよう講座
・ 【クリスタ】はじめからはじめる。クリスタで背景を描いて覚えよう講座 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:中山たかひろ
本講座は、CLIP STUDIO PAINTのパース定規をメインとした講座です。
実際に作画しながら、CLIP STUDIO PAINTのマンガ制作機能を覚えていきます。
パース定規があやふやだったり、何となく使っている方向けに基本から解説します。
今回は下書きがある状態から、パース定規の使い方を身につけていきましょう!
・透視図法の変更方法
・時短につながるペン入れテクニック
・パース定規に合わせて3Dを配置するコツ
などこの他にも、何となく機能の存在は知っているが触ったことない部分や
裏技などを作画しながら解説します。
教材も情報量が満載な資料や実用的なオートアクション付きも嬉しいポインです!
今後パース定規を使って作画する時に、とても役立つ内容です。
基本をおさえながら、しっかりとした背景が描けるようになるハズ!
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- パース定規に苦手意識がある
- パース定規を使い始めたばかり
- パース定規をうまく使いこなしたい
講座の流れ
1. パース定規に基本操作・制作前の準備
2. 1コマ目(1点透視)
3. 2コマ目(2点透視)
4. 3コマ目(ペン入れの応用)
5. 4、5コマ目(3点透視)
6. 6コマ目(パースのある楕円)
7. 7コマ目(画像素材レイヤー)
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- 筆記用具など
- Photoshop / CLIP STUDIO PAINT のいずれかが起動するデバイス
- ソフトウェア:Photoshop, CLIP STUDIO PAINT (PRO/EX)などのペイントソフト
※配信はWindows版で行います。
当講座は2023年秋『オンライン背景美塾 秋の講座戯画収穫祭』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師
中山たかひろ(クリスタ)
プロフィール
埼玉県出身。マンガアシスタントを約5年経験後、株式会社セルシスを経て現在は背景美塾にて「クリスタ背景美塾」「クリスタ初心者講座」「メタセコイアで3Dモデリング」担当。
元東京工学院専門学校マンガ科講師。ヒューマンアカデミー様、漫画描き方・マンガ背景講座(執筆)。クリスタ時短テク(共著)。CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定マンガ科目100点Sクラス。あとスイーツなど甘い物好き。