見違えるほど効果線が変わる!
こだわりの効果線をクリスタで描こう










・ こだわりの効果線をクリスタで描こう 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
モノクロ漫画は、さまざまな効果を“線”で表現しています。
『集中線』はもちろん、『流線』や『ベタフラ』など多種多様です。
このような効果線を「なんとなく感覚で入れている」という方も多いのではないでしょうか。
CLIP STUDIO PAINT で効果線を使う時に
線のこだわりを少し意識して、ご自身の作品を魅力的に演出してみませんか?
本講座はアシスタント経験もある講師が現場で培ってきた『効果線』について、詳しく解説しています。
ツール設定で注目したいポイントや実際に実技で使い方をレクチャー。
また、特典として、講師こだわりのブラシ素材データ付きも見逃せません。
さまざまな効果線の調整の仕方、使い所などの解説が盛りだくさんです!
「何だかまとまりが無い集中線になってしまう」と感じているなら必見です!
多種多様な効果線をシーンに応じて使いこなしてみましょう!
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 集中線や効果線に悩んでいる
- CLIP STUDIO PAINT で効果線がうまく引けない
- 集中線ツールの設定について知りたい
講座の流れ
---------- 座学 ----------
1. 効果線の種類と役割
2. 効果線の色々なこだわり
3. 集中線ツールは難しい
---------- 実技 ----------
4. クリスタで実際に試してみる
- 集中線ツールのポイント
- 教材で試す
- 配布ツールの紹介
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
備考
担当講師

石川 洋平
プロフィール
宮城県出身。
PC・家電小売店で数年勤務したキャリアを活かしマンガ家のPC環境などの相談を受け、構築を任される。
Clip Studio PaintやPhotoshopなどデジタルツールを使って、アシスタントとしてデジタル手腕を発揮する。
マンガアシスタントとして畑健二郎をはじめ、高田康太郎、大柿ロクロウなどの現場を渡り歩く。
現在受付中の関連講座
-
「はじめまして魚眼パース定規」講座
-
とことんクリスタ曲線講座 (キャラクターや小道具をサクサク描く!)
-
ベクターツールでペン入れ効率&クオリティUP!(背景作画・パース定規まとめ付)
-
とことんクリスタトーン講座(もうモノクロマンガ印刷は怖くない! )
-
ベクターツールでペン入れ効率&クオリティUP!(キャラ作画・クリスタ色塗り基本付)
-
あなたの知らない枠線フォルダーの世界
-
あなたの知らないフキダシツールの世界
-
クリスタ・背景作画テクニック5選(階段・時計・自然・マグカップ・レンガ)
-
パース定規で注文の多いカフェを描こう!
-
サブツールは作れる
-
アイコンイラストを描いて覚えるクリスタ基礎
-
ストレス激減!初心者こそ環境設定
-
写真&3D・LT変換(線画抽出)マスター
-
クリスタでアナログ風の原稿に仕上げるコツ
-
デジタル入稿トラブル回避
-
パース定規で描く室内背景講座
-
パーフェクトマスター・ペン&ブラシ講座
-
絵描きのためのPC設定入門
-
背景写真・用途別 撮り方&使い方
-
クリスタでパース定規マスター・基礎
-
クリスタでパース定規マスター・応用
-
クリスタアニメーション機能活用術
-
クリスタ時短術 ショートカット&アクション編
-
Webtoon漫画を投稿してみよう
-
SNS向け1P漫画を描いてみよう
-
クリスタでペン&ブラシマスター
-
クリスタでトーン仕上げマスター
-
使える!映える!フィルター効果
-
わかると楽しい合成手法
-
使える!クリスタの基本
-
【差がつく】画面映え!季節演出のコツ
-
【保存版】クリスタ 究極の設定
-
クリスタ原稿設定 同人誌のコツ
-
ベストバイ!クリスタの背景素材
-
失敗しない【ライン抽出】と【写真素材】の使い方
-
迫力のマンガ演出【効果線】