モノを捉える力が身につく!
【iPad】野外スケッチのススメ
・ 【カラー背景】iPadで野外スケッチのススメ 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:有馬憲吾
野外スケッチは、外で見た景色を切り取り、スケッチすることに目的があります。
その時の雰囲気や感情を、絵に残しやすいのが特徴です。
本講座は写真を使って、野外スケッチを擬似体験し、スケッチのテクニックが学べる講座です。
今回は「滝」をテーマに、ラフから仕上げまで描き進めます。
iPadのクリスタを使って作画し、野外スケッチをする際に役立つポイントをご紹介します。
時間のかかるカラー作画でも、スピーディーに描くコツが学べる内容です。
短時間で野外スケッチができると、様々な場所で気軽にスケッチすることも可能となり、
モノを捉える力も向上することでしょう。
iPadならではの持ち運びの良さを活かし、
散歩道や旅行先などで写真に残す景色とは違う、スケッチならではの味を楽しみましょう。
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 野外スケッチに興味がある
- 短時間でスケッチしたい
- 景色を描くコツが知りたい
講座の流れ
- ラフを描く
- 下塗り
- 細部を描く
- 光の調整
※教材データをダウンロードしてご利用ください。
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- CLIP STUDIO PAINTが起動するデバイス
- ソフトウェア:CLIP STUDIO PAINT
※配信はiPad版で行います。
当講座は2021年秋『オンライン背景美塾 秋の文化祭2021』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師
有馬憲吾(カラー作画)
プロフィール
背景専門イラストレーターとしてゲーム、アニメ、映画等、様々なイラストを手掛けています。デジタル以外でもアナログで水彩イラストの風景画も作成。
世界観を作り上げる背景イラストをできるだけ分かりやすくYouTube、サイトで配信も行っています。
YouTube:http://youtube.com/c/aribgillust/
サイト:https://ari-illust.com/