トーンの歴史からモアレのアレコレまで高密度に解説!
とことんクリスタトーン講座(もうモノクロマンガ印刷は怖くない! )
.jpg)




-320x180.jpg)




・ 【クリスタ】とことんクリスタトーン講座(もうモノクロマンガ印刷は怖くない! ) 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:平井太朗
本講座は、「トーンの仕組みを理解すると印刷のことも詳しくなれる」講座です。
CLIP STUDIO PAINT クリエイター検定の
問題作成の監修にも携わった平井太朗 講師がレクチャー。
同人誌や商業誌など、印刷とマンガは切り離せない関係にあります。
マンガでよく使われるトーンを自由に扱えるようになると印刷が怖くなくなるかもしれません。
・モアレが気になる方
・トーンの削りがうまくいかないとお悩みの方
・トーンで失敗したことがある方
このようなトーンにまつわることでお困りの方へピッタリな講座です!
白黒マンガ印刷を考えている方からプロまで、知っておいて損はない内容をお届けします。
まずは前半で、トーンの仕組みと歴史から丁寧に解説します。
トーンがなぜ生まれ、今も使われているのかなど
分かりやすい図解とともに、成り立ちを学ぶことが可能です。
その他、実演を交えながら、「トーン作業のポイント」を身につけたり、
「様々なモアレのパターン」や「原稿制作で注意する点」など
トーンに関わることを細部に渡って深堀りしていきます。
仕組みや歴史を知ることで、トーン操作の理解がグンと増すハズです!
また、何度も見直せる分かりやすいレジュメつきも嬉しいポイント!
トーンの表現力が変わるのはもちろん、印刷が身近に感じることができるでしょう。
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 中級者以上向け
- モアレが気になる
- ドットを使ったイラストを描きたい
講座の流れ
1. まんがとトーン
2. トーンの種類
3. クリスタのトーンアイコン
4. トーンの歴史を話そう
5. クリスタのトーン作業(実演)
6. トーンを削る
7. トーン網点の色を変更する
8. モアレ大魔王
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- CLIP STUDIO PAINTが起動するデバイス
- ソフトウェア:CLIP STUDIO PAINT(PRO/EX)
※配信はWindows版で行います。
当講座は2023年春『オンライン 春のマンガ制作応援祭り』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師

平井太朗(クリスタ)
プロフィール
大阪在住
元大手IT企業サラリーマン。その後マンガ家に転身。
イラストレーター業を20年ほど続け、20世紀終盤から
PCとペンタブレットでマンガを描き始める。
ソフトウェアはコミックスタジオはVer1.0発売当初から使用する
歴戦の猛者。
専門学校/大学講師やセミナー講師を多数担当。
著書にCLIP STUDIO PAINT公式ガイドブックなど
公式解説書(コミックスタジオ、イラストスタジオ、CLIP STUDIO PAINT)
を多数手掛ける。
CLIP STUDIO PAINTクリエイター検定の問題作成監修の一人。