単調な一コマをあっという間に激変させる!
マンガが変わる【カキモジ】の魅力








・ 【マンガ作画】マンガが変わる「カキモジ」の魅力 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:稲田晃司
講座紹介
カキモジに定評のある講師が、そのノウハウをわかりやすく解説しています。
同じ絵でもカキモジが変わるだけで、絵の印象が大きく変わることをご存知でしょうか。
カキモジを使い、漫画の魅力をワンランクアップさせる方法が満載です。
入り抜きタイプ、マーカータイプ、かすれ筆タイプなど11種類のカキモジについて、
描き方から始まり、注意点や効果の解説までわかりやすく学ぶことができます。
既存作品を参考に、講師が実際にカキモジを描く工程をデモンストレーションしながら解説しているため、
より実用的なテクニックを身につけることができる内容です。
(オンデマンド配信/約90分)
■こんな方を対象としています
・カキモジを上手に描けるようになりたい
・効果的、印象的に描く方法が知りたい
・カキモジのバリエーションを増やしたい
・単調な一コマにひと工夫したい
・自分の漫画にどのようなカキモジを使ったらいいのか知りたい
■講座の流れ
・カキモジの概念
・基本的な描き方、演出、注意点
・11種類のカキモジを解説
・ワークショップ
講師によるデモンストレーション解説あり
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください。
備考
担当講師

稲田晃司(マンガ作画)
プロフィール
関西出身。
GIANT KILLINGを連載するツジトモ先生のもとでチーフアシスタントを務める。
その傍ら、Playstayion2用のゲームソフト『大奥記』のパッケージやキャラクターなどのイラストを手掛け、イラストレーターとしても活躍する。
2013年には、ハルタの紙面で自身の読み切り作品『クロエ』が掲載されるなど、作家としてマルチに活動する。
現在はコミックボーダーにて「鋼鉄のウツィア」連載中。