画面映えに欠かせない効果線を知る!
迫力のマンガ演出【効果線】


・ 迫力のマンガ演出【効果線】 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
マンガ原稿の「効果線」と言われる描画の基本テクニックなど
マンガ描画に欠かせないデジタル技法を身に付けていきます。
勢いを出す際に使われる効果線は、
動的効果、見せゴマ効果、バトルシーンなど様々な使い方ができます。
線の太さ・細さによっても印象が変わり、効果線を描き分けることができると、表現の幅も広がります。
既存作品を例に、どんな時に使われているのかや基本的なルールから解説しており、
一から効果線について学ぶことができます。
その他にも、やりがちな描き方やカッコよく見えるポイントなど、プロの現場で使われているノウハウが満載です。
また、CLIP STUDIO PAINTを使い、直観的な描き方とツールを使用した描き方も解説しているため、
手を動かしながら「集中線」「流線」を描くコツを体感することができます。
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 一から効果線を学びたい
- カッコよく効果線を引きたい
- メリハリのある効果線を引きたい
- 迫力ある効果線を引きたい
- CLIP STUDIO PAINTで効果線を使う時のポイントが知りたい
講座の流れ
- 効果線はどのような時に使われているか?
- CLIP STUDIO PAINTでの効果線設定
- 集中線、流線を描く(※教材データ利用)
※教材データをダウンロードしてご利用いただけます。
備考
担当講師

柚木 元
プロフィール
東京都出身。
高校卒業後、名だたる作家の元を渡り歩き背景技術を磨いてきた、叩き上げのスーパーアシスタント。デジタル作画など、最新の技術もいち早く取り入れつけペンから液晶タブレットまで幅広く使いこなす。
週刊少年サンデー『ハヤテのごとく!』『アド・アストラ・ペル・アスペラ』畑健二郎のもと、チーフアシスタントを務めた。
現在受付中の関連講座
-
あなたの知らない枠線フォルダーの世界
-
あなたの知らないフキダシツールの世界
-
クリスタ・背景作画テクニック5選(階段・時計・自然・マグカップ・レンガ)
-
パース定規で注文の多いカフェを描こう!
-
サブツールは作れる
-
アイコンイラストを描いて覚えるクリスタ基礎
-
こだわりの効果線をクリスタで描こう
-
ストレス激減!初心者こそ環境設定
-
写真&3D・LT変換(線画抽出)マスター
-
クリスタでアナログ風の原稿に仕上げるコツ
-
デジタル入稿トラブル回避
-
パース定規で描く室内背景講座
-
パーフェクトマスター・ペン&ブラシ講座
-
絵描きのためのPC設定入門
-
背景写真・用途別 撮り方&使い方
-
クリスタでパース定規マスター・基礎
-
クリスタでパース定規マスター・応用
-
クリスタアニメーション機能活用術
-
クリスタ時短術 ショートカット&アクション編
-
Webtoon漫画を投稿してみよう
-
SNS向け1P漫画を描いてみよう
-
クリスタでペン&ブラシマスター
-
クリスタでトーン仕上げマスター
-
使える!映える!フィルター効果
-
わかると楽しい合成手法
-
使える!クリスタの基本
-
【差がつく】画面映え!季節演出のコツ
-
【保存版】クリスタ 究極の設定
-
クリスタ原稿設定 同人誌のコツ
-
ベストバイ!クリスタの背景素材
-
失敗しない【ライン抽出】と【写真素材】の使い方