「それっぽく」見せる!時代物を描くコツをギュッと凝縮!
時代物を描こう!初めて描く人のモチベーションに変えてほしい貘九流儀!
・ 【マンガ作画】時代物を描こう!初めて描く人のモチベーションに変えてほしい貘九流儀! 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:貘九三口造
これから時代物の作品を描きたい方はもちろん、
資料を調べると様々な史実がありすぎて、どのように描いたらいいのか戸惑う方へ
時代物を描くコツやマンガ作画に活かせるポイントをご紹介する講座です。
講師は、アクション時代劇「ABURA」の作画をされた 貘九三口造 講師がレクチャー。
動きのある着物の描き方や小物の描き方など、
作画をしながら画面作りのポイントを“貘九作画の流儀”として解説します。
まずは、時代物の作品ならではの『着物』、『マゲ』、『刀』などの描き方からスタートし、
ラフをもとにペン入れから仕上げまで、モノクロの1枚絵を90分で描き上げていきます。
・マゲの描き方や生え際の処理
・刃先の表現や刀の差し方
・作画コスト時短テクニック
など“それっぽく”見せる作画テクニックから時短術までご紹介!
時代劇作画をしているプロ漫画家のタッチ表現をじっくりご覧いただけます!
洋服にはない和服ならではの構造や描き方のコツを身につけて、
和服を着た佇まいや迫力あるシーンを作画してみましょう!
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- これから時代物の作品を描きたい
- 時代物作画のコツをまとめて知りたい
- マゲや刀をマンガ作画として落とし込む描き方を知りたい
講座の流れ
1.ポイントごとの描き方
- コントラストやタッチについて
- 顔・マゲを描く
- 着物・タビを描く
- 刀・柄、手の内を描く
2.ペン入れ作画
- タッチ
- 刀の差し方
- 羽織の表現
3.仕上げ
- 影の入れ方
- トーン効果
- ベタや細部の描き込み
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
※ iPadを使用した講座です(ご自身で使い慣れたペイントソフトでも受講可能)
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- Photoshop または CLIP STUDIO PAINT が起動するデバイス
- ソフトウェア:Photoshop または CLIP STUDIO PAINT (PRO/EX)
※配信はiPad版で行います。
当講座は2023年秋『オンライン背景美塾 秋の講座戯画収穫祭』で配信された講座を、オンデマンド用に編集したものです。
担当講師
貘九三口造(キャラ)
プロフィール
2015~2018 トヤマガプロジェクトプロジェクト 代表
2018~まんが自習室(富山)講師
2018~ジヘンにて「タロウ〜進化する殺戮〜」(原作 日向奈くらら 作画 貘九三口造)連載