自然物のバリエーションから作画のコツ、ベタの入れ方まで教えます!
マンガ作画の自然物講座










・ 【マンガ作画】マンガ作画の自然物講座 視聴期間 : ご購入から365日まで
講座内容
担当講師:塾長MAEDAX
自然物を描く時に単調に感じる。そんな経験はありませんか?
“単調になりがちな”自然物を、“背景や作風にあった自然物に魅せる方法”を解説します。
「自然物を描くのが苦手」
「いつもワンパターンな描き方になる」
なぜそうなってしまうのか、作例と共に原因を解説します。
描く時に気を付ける「ポイント」や「考え方」を意識するだけで
自然物を描くクオリティが一気に上がります。
・自然物に対する重要な捉え方・萌えポイント
・ベタやトーンの効果的な使い方
・作例を比較して描き方のバリエーションを知る
自然物の描き方を作例パターン毎にわかりやすく解説。
「なんとなく描いていた自然物」を「より自分の作画に合った自然物」に変えてみましょう!
(オンデマンド配信/約90分)
こんな方を対象としています
- 自然物がいつも単調になりがち
- 自然物を描くのに苦手意識がある
- 自分の画風にあった自然物の描き方を知りたい
講座の流れ
1. 自然物の考え方・萌えポイント
2. 自然物を描く時にやりがちな作例・違和感
3. 葉っぱ・幹のバリエーション
4. 近景・中景・遠景の自然物の描き方
5. 自然物のタッチの違いによる印象
6. 模型・写真から描く自然物の描き方
※ 教材データをダウンロードしてご利用ください
備考
受講に際して必要な道具・機材など
- オンデマンド配信を視聴するためのデバイス
- Photoshop / CLIP STUDIO PAINT のいずれかが起動するデバイス
- ソフトウェア:Photoshop / CLIP STUDIO PAINT (PRO/EX)などのペイントソフト
当講座は2025年1月『オンライン背景美塾 マンガ制作応援祭り2025』で配信された講座を、
オンデマンド用に編集したものです。
えらべてお得なセレクトパック
担当講師

MAEDAX(背景作画)
プロフィール
鹿児島県出身。
福岡の短大卒業後、瀬口たかひろのアシスタントとして2年半活動。
その後12年に渡り週刊連載のアシスタントを勤め、チーフアシスタント的な役割も担う。
兄弟子にあたる畑健二郎は「プロのアシスタントとしては恐ろしく有能でもの凄い技術の持ち主」と評する。
「MAEDAX」名義で声優名鑑に載るなど多方面の活躍があり、漫画家アシスタントとして日本で一番の知名度を誇る。
独立後、フリーのアシスタントを経て2013年11月、アシスタント背景美塾を立ち上げる。